-
全粒粉 500g(小麦・強力)無農薬栽培、2021年収穫
¥1,200
田んぼの裏作で栽培している小麦(パン用小麦・強力品種)の全粒粉です。種を購入してから約十年自家採取、農薬、化学肥料を使わずに栽培しています。乾燥機を使わず天日に干して乾燥してから製粉しました。 我が家では、クッキーやパウンドケーキ、パンケーキ、餃子の皮、お好み焼きなどの材料になることが多いです。 ※送料別途
-
全粒粉 1kg(小麦・強力)無農薬栽培、2021年収穫
¥2,000
田んぼの裏作で栽培している小麦(パン用小麦・強力品種)の全粒粉です。種を購入してから約十年自家採取、農薬、化学肥料を使わずに栽培しています。乾燥機を使わず天日に干して乾燥してから製粉しました。 我が家では、クッキーやパウンドケーキ、パンケーキ、餃子の皮、お好み焼きなどの材料になることが多いです。 ※送料別途
-
米粉(1kg)無農薬栽培米使用
¥1,200
無農薬栽培米(精米)を米粉にしました。 周防大島町内のお店さんに製粉をお願いしています。 ご注文から発送まで少々お待ちいただく場合もありますので、あらかじめご了承ください。 二枚目の写真はオカラと米粉のクッキー。 バター、牛乳、たまご、油不使用です。 小麦粉より多少堅い仕上がりになります。 ※送料別途
-
焼きのり(10枚)瀬戸内海産
¥500
我が家で「のり」といえばこちら。瀬戸内海産の焼きのりです。周防大島移住六年ずっと愛しています。味・香り・厚み・パリパリ感どれをとっても最高です。全型およそ21×19センチ、切る前の海苔が10枚入ってます。周防大島の海産物問屋・田中海産からいただいています。周防大島産いりこ、ちりめん、ひじきなど、海産物といえば田中海産です。 ※送料別途
-
「ダンス・イン・ザ・ファーム 周防大島で坊主と農家と他いろいろ」 中村明珍 ※送料無料 ※特典あり
¥2,090
※送料無料 ※特典①Tim Kerrの装画デザインのポストカード(先着10名様) ※3月19日発売の書籍(発売日以降順次発送) 山口県周防大島町、瀬戸内の島に暮らし、農家、僧侶、その他いろいろを生業にしている中村明珍(銀杏BOYZの元ギタリスト・チン中村)の生活と感情、思考の記録。2018年秋冬に起きた船舶衝突事故による断水生活をきっかけにミシマ社のウェブサイトに連載をはじめたエッセイ「ダンス・イン・ザ・ファーム」を基に大幅加筆修正。本人初の書籍。 島の暮らしっていろいろあるんだなー。という印象を持つかもしれませんが、同じ島に暮らすものとしては、そんなに珍事件はないよなぁ、これは特殊事例だと思います。本土と島を結ぶ唯一の橋から法定速度で三十分以上かかる地域、しかも百世帯あまりの集落に子育て世帯が中村家含め二軒のみという地域に暮らしている影響も考えられますが、目の前で起きていることを黙ってみていられない、ほっとけないみたいな本人の性格によるものが大きいはずです。お坊さんですしね。 同じ時代、同じ地域に生きた人間の記録として大変興味深いです。日本のどこかでこんなことが起きていたのか!?というのは多くの人に知ってほしい。 表紙イラストを手掛けたのはミュージシャンでビジュアル・アーティストの Tim Kerr 氏。彼の音楽を知る人にとっては大事件のひとつ。 独立研究者・森田真生氏の帯文「無防備な身体に、降り注ぐ生命!」もシビレます。 ダンス・イン・ザ・ファーム 周防大島で坊主と農家と他いろいろ 中村明珍(著) 定価:1,900円+税 判型:四六判並製 頁数:304ページ 装丁:漆原悠一(tento) 装画:Tim Kerr 発刊:2021年3月19日 ISBN:978-4-909394-47-7 C0095 出版社:ミシマ社
-
玄米(10kg)2021年度産、無農薬栽培
¥8,000
SOLD OUT
瀬戸内海の島、山口県周防大島で海と山に囲まれて暮らしています。 畑でも田んぼでも、農薬や肥料は使いません。 土、水、風、太陽、ここに暮らす多くの生き物たち。 周防大島の自然が育ててくれたお米です。 また、大型の機械を使いませんので、多くの人の力も必要です。 冬の圃場整備、春の種まき、夏の草取り、秋の収穫。 今年も多くの仲間に助けられました。 お米の乾燥は、山から伐り出した竹に掛けて、天日で干します。 周防大島の風と太陽。自然の恵みがたっぷりつまったお米です。 ※送料別途
-
玄米(3kg)2021年度産、無農薬栽培
¥2,600
SOLD OUT
瀬戸内海の島、山口県周防大島で海と山に囲まれて暮らしています。 畑でも田んぼでも、農薬や肥料は使いません。 土、水、風、太陽、ここに暮らす多くの生き物たち、 周防大島の自然が育ててくれたお米です。 また、大型の機械を使いませんので、多くの人の力も必要です。 冬の圃場整備、春の種まき、夏の草取り、秋の収穫。 今年も多くの仲間に助けられました。 お米の乾燥は、山から伐り出した竹に掛けて、天日で干します。 周防大島の風と太陽。自然の恵みがたっぷりつまったお米です。 ※送料別途
-
もち米(1.5kg)2021年産、無農薬栽培(精米)
¥1,500
SOLD OUT
時代は定かではありませんが、 周防大島の農家さんが品種改良した「もち米」と聞いています。 他のお米と同じように島の先輩農家から譲ってもらった苗から育て 種を採とり、苗を育て、田植え、収穫と種取りとつづけています。 瀬戸内海の島、山口県周防大島で海と山に囲まれて暮らしています。 畑でも田んぼでも、農薬や肥料は使いません。 土、水、風、太陽、ここに暮らす多くの生き物たち。 周防大島の自然が育ててくれたお米です。 また、大型の機械を使いませんので、多くの人の力も必要です。 冬の圃場整備、春の種まき、夏の草取り、秋の収穫。 今年も多くの仲間に助けられました。 お米の乾燥は、山から伐り出した竹に掛けて、天日で干します。 周防大島の風と太陽。自然の恵みがたっぷりつまったお米です。 ※送料別途